本屋のホームページ


書いた人

こんにちは、書いた人の本屋のホームページです。
なんで「書いた人の本屋のホームページ」なのかと言うと、ある電子版を(つまり、自分が書いたものを)紙の本にしたいと思っているるからです。下に書いてあるのがその電子版です。その資金がないのでなんとかしたいと思っています。紙の本にすることはとてもお金がかかり、その資金がないわけです。読んでみて、これは紙の本にした方がいいなと思ったら、「お金のことのコーナー」へ行って、読み代と思って、よろしくお願いします。読んでみて、これは紙にして、何千年も何万年も残す価値があるなと思ったら、金額は、読んでみて、これはこのくらいだな、と思ったら、その額を、よろしくお願いします……。
……と以前は書いていたのですが、みなさんそんなことは気にせず読んでいますのでご自由にお読みください。
つまり、読んでくださいね、紙の本にしたいな…、ということです。
本やエッセイのタイトルをクリックするとそこへ行けます。
「浮かんだことのコーナー」へ行き、心に浮かんだことをなんでも書いていただけると今後の参考になります。そんなこともよろしくお願いします。
浮かんだことのコーナー」・「お金のことのコーナー」。

(本)
音語源』―言語の音による語源―
項目一覧』―「音語源」の項目一覧
脳(なづき) 』―脳、言語、神、そして時間―
MODUS VIVENDI 』―世界戦争はどのように引き起こされたか―
中国史・(補)中国史前史
中国史』―これは人間の歴史か?―
(補)中国史前史』―中国史の正しい理解のために―
アメリカ合衆国史』―これも人間の歴史だ―
ざっと日本史・(付録)ざっと世界史』―日本史をざっとおおまかに―

(エッセイ)
中国・「殷」』―中国最古の国にはなぜ二つの名があるか―
中国・「夏」』―中国ではなぜ「夏」が美称になるか―
中国・「法」』―中国における「法」世界における「法」―
中国語・「真性保障」』―中国語には真性を保障する機能がない―
ざっと韓国(朝鮮)史』―19世紀後半以降の韓国(朝鮮)の歴史をざっと大まかに―
ハングル・「訓民正音」』―ハングルは文字ではない―
英語・「God」』―英語の「God(神)」はなぜ「God」か―
英語・「I」』―英語の「I(私)」はなぜ「I」か―
英語・「you」』―英語の「you(あなた)」はなぜ「you」か―
英語・「be動詞」』―英語の「be動詞」に関して―
英語動詞・「自動・他動」』―英語の動詞にはなぜ自動表現・他動表現による変化が起こらないか―
英語・「受身」』―英語ではなぜ「be動詞+過去分詞」が受身を表現するのか―
かな』―20世紀後半以降の日本の言語表記政策―
金田一京助・「現代かなづかい」』―「現代かなづかい」はどのように生まれたか―
日本神話の意味




Copyright(C)書いた人